概要
当社は、製鉄所において副生される高炉スラグを有効活用した高炉セメントを市場に供給することで、北海道の総合開発に寄与すべく、1954年6月28日 現 日本製鉄(株)と 現 住友大阪セメント(株) の共同出資により設立されました。以後、汎用セメントは北海道・東北地区を主要販売エリアとし、白鳥大橋などの大型プロジェクトに携り、今日、北海道におけるセメントシェアは約30%となっています。

| 概 要 | |
|---|---|
| 設立 | 1954年6月28日 |
| 資本金 | 15億円 |
| 事業内容 | セメントの製造・販売 |
| 土石の加工・販売 | |
| 産業廃棄物の処理・再生加工 | |
| セメント年産能力 | 160万トン(高炉セメントB種) |
| 代表取締役社長 | 佐坂 晋二 |
| 本社・工場 | 北海道室蘭市仲町64番地 |
| 工場敷地面積 | 229,000 m2 |
有資格者情報
| 資格免許 | |
|---|---|
| 公害防止管理者(大気1種) | 6人 |
| 公害防止管理者(水質1種) | 2人 |
| 公害防止管理者(ダイオキシン類) | 1人 |
| エネルギー管理士 | 7人 |
| 産業廃棄物処理技術管理者 | 2人 |
| 特別管理産業廃棄物処理技術管理者 | 1人 |
| 電気主任技術者1種 | 1人 |
| コンクリート診断士 | 8人 |
| コンクリート主任技士 | 9人 |
| 土木施工管理技士1級 | 5人 |











